理系の学部でなくても応募できますか。
大丈夫です。理系の方・文系の方それぞれにご活躍頂ける職種があります。
選考で重視することはどんなことですか。
やる気・元気・コミュニケーション能力です。
面接を通じて皆さんの魅力や将来の可能性、そして弊社との相性を判断させて頂きます。
TOEIC等の語学資格は必須条件ですか。
新卒採用では必須ではありません。
インターンシップの募集は行っていますか。
夏期・冬期に実施しています。詳細はマイナビをご確認下さい。
海外の大学を卒業見込みの学生の採用はありますか。
あります。採用のステップは日本の大学を卒業見込みの方と同じです。
浪人や留年は採用やキャリアアップで不利になりますか。
留年・浪人という事で不利になることはありません。
会社の社風について教えて下さい。
若手もベテランも協力し、時には切磋琢磨し仕事をしています。
また、自主的に行動し、主体的に仕事を進めることで、
若いうちから大きな仕事を任せてもらえるチャンスがあります。
配属先はどのように決まりますか。
入社試験時の志望や結果、入社後の適性により決定します。
残業はどの程度ありますか。
1ヶ月の平均残業時間は約14時間程度ですが、開発スケジュールなどにより、
納期直前など繁忙期には平均以上の残業や休日出勤をお願いすることもあります。
転勤はありますか。
長期的な事業計画や本人のキャリアプラン・配属希望などにより実施する可能性があります。
事前に本人と話し合い、納得頂いた上で決定します。
海外出張・海外勤務はありますか。
配属先の部署によっては海外出張等があります。
異動頻度はどれくらいですか。
キャリアや職群によって異動の頻度は異なります。
希望する部署がある場合は、自ら申告することも可能です。
人事評価の方法について教えて下さい。
目標管理制度を導入しています。社員が半期ごとに目標を立て、
その目標達成に向けて方法や手段を考えて実行します。
また、上司と定期的に面談を行い、方向性の修正や進捗の確認を行います。
目標の達成率が、人事評価や賞与に反映されます。
女性社員の人数を教えて下さい。
全従業員390名中、女性社員は65名です。
出産育児に関わる制度について教えて下さい。
産前産後休暇、育児休暇、短時間勤務制度があります。
育児休暇期間が法定より長く、子どもが3歳になるまで育児休暇を取得できます。
また、子どもが中学生になるまで就業時間を6時間とする
短時間勤務制度を利用することもできます。
育児休暇及び短時間勤務制度は、性別を問わず利用できます。
定年は何歳ですか。
定年は60歳で、65歳まで再雇用制度があります
入社時の引越し代の負担はありますか。
新卒採用の方は、引越費用の補助があります(規程による)。